こんにちは!ヒールのあるパンプスの中には一体型になっているタイプの靴も多くありますね。「傷んできた時にどうやって直すのかなぁ」と不安になる方も多いと思います。
今回は、そのような疑問をスッキリ解決できる記事になっております。
是非ご参考になさってください!!
CAMPER(カンペール)について
スペインのマヨルカ島のインカという町で靴づくりを続ける家族によって1975年に誕生しました。伝統的な靴に革命を起こす精神が、ベーシックなようで独創的に見えるCAMPER(カンペール)の靴にあふれています。
ちなみにブランド名のCAMPER(カンペール)はスペイン・カタルーニャ地方の方言で「農夫」という意味を持ちます。地中海の自然の中で長年、農業を営んできた農夫達が履いていた素朴な靴から発想を得たのがきっかけのようですね。
オールソール修理前のcamper(カンペール)

ヒール部分のすり減りや傷が各所に見られます。アップにしてみましょう。

このパンプスに使われているTR(サーモプラスチック)素材は写真の様に劣化すると割れてきます。
オールソール修理後のcamper(カンペール)

このパンプスはソールとヒールが一体型でしたが、一旦ヒールを外してからオールソール修理を施し、そのあとにヒールを再びつけました。
かかと部分を比べてみよう

一目瞭然!かかとのグリップ力が改善されると歩行時も安定かつ、疲れにくくなりますね。
今回のように「これはどうかなぁ?無理かなぁ?」と思っている靴なども是非お気軽に夢工房までご相談ください。
思っていたより案外直るケース、多いですよ!
camper(カンペール)パンプスオールソール修理の参考
オールソール修理 8.000円(税込8.800円)~
お預かり期間 1〜4週間
今回ご紹介した修理は夢工房八幡山店で承りました。
〒168-0074
東京都杉並区上高井戸1-1-11 京王リトナード八幡山1階
電話 03-3290-9142
営業時間 10:00~19:00
他の店舗への持ち込み依頼は、お近くの夢工房店舗にご相談ください。
郵送による修理依頼は、こちら簡易見積もり欄をクリックしてください。
修理価格は、同様の修理でも品物の状態により異なります。持ち込み依頼の場合は、上記店舗での見積もり、郵送依頼の場合は、写真添付見積もり依頼→簡易見積もり→品物送付→本見積 の手順となります。