靴・傘・バッグ・スーツケースなど総合修理の夢工房

スニーカーの色々な修理について

夢工房ではスニーカーを修理して長く履くことを推奨しています。

お気に入りのスニーカーを捨ててしまう前に一度修理を検討してみてください。

スニーカー修理のブログを見る

かかとの修理

スニーカー修理の中でも多いのがかかとの補修になります。スニーカーのソールもパンプスなどと同じで消耗品です。

すり減ったら定期的に補修する癖をつけましょう。

かかとの色は数種類から選ぶことができます。

かかとの補修材
スニーカーのかかとを補修する際には通常斜めに修理します。
ナイキのスニーカーかかと修理
エアフォースワンのかかと斜め補修です。色はグレー系にて。

かかとの斜め補修は状態によって料金が変わります。

履き口の補修

次に紹介するのが履き口の補修です。スニーカーでいう履き口とは、足を靴に入れた時にあたる部分を言います。

メーカーにもよりますが通常履き口部分は合皮が多く、使用頻度によって弱ってきます。

特にニューバランスはヒールが高いものが多いためかよく破れます。

スニーカーの履き口が破れてしまってもあきらめないでください。夢工房にて修理が可能です。

張替の場合は本革にて交換するので、オリジナルよりも強度が強くなります。

またイロバリは通常黒と白となります。そのほかの色に関しては要見積もりとなります。

ナイキのスニーカー 履き口補修
ナイキの履き口補修。白革にて交換。オリジナルは合皮。こちらは修理後となります。
ニューバランスのスニーカー 履き口補修
履き口補修で一番多いのがニューバランス。

ハイカットのスニーカー等の履き口の補修についてもご相談ください。

オールソール

オールソールとは靴底(ソール)を全体的に張り替える修理になります。全体的に交換するのでソールが購入時の状態に戻ります。

まだまだ履きたい靴やパンプスのソールが全体的に減ってきたらオールソールを考えましょう。

スニーカー ソールの劣化
ソールが劣化して割れてきています。こういった場合はオールソールがおすすめです。
ヴィトンのスニーカー オールソール
ヴィトンスニーカーのオールソール。オリジナルからデザインが変更になります。
コンバースのスニーカー オールソール
長く履きたいスニーカーは新品の状態でリソールしましょう。オリジナルのソールを残してのオールソールです。

オールソールでの修理はオリジナルからデザインが変更になるケースが多いので注意が必要です。

またソールの色はタイプにもよりますが数種類から選ぶことが可能です。

オリジナルのソールを残してのリソールの場合はデザインをさほど変えずに修理が可能です。ソールが劣化していなければリソールが可能です。

スニーカークリーニング

スニーカーはハードに使用されることが多いので定期的なクリーニングをお勧めしています。

キャンパス地のスニーカーなどはご自分で洗濯されることも多いと思います。ご自分でクリーニングされる際にはソールに熱がかからないように気を付けてください。

また皮革とナイロンのコンビアッパーなどは専門店に任せるのが無難です。合皮や本革を無理にクリーニングしてしまうと、シミなどが残ってしまうこともあります。

夢工房ではスニーカーのクリーニング実績多数ありますので、安心してお任せください。

ティンバーランド スニーカークリーニング
ティンバーランドのアッパーはスウェードやヌバック素材が多くなっています。専門店でのクリーニングが安心です。
シャネル スニーカーのクリーニング
シャネルのスニーカーのクリーニングです。アッパーがコンビ革になっていて、メンテナンスがやや大変です。

スニーカークリーニングのブログを見る

アッパーの補修

ご要望がとても多いアッパーの補修です。靴底を除いた部分全体をアッパーと呼びます。

アッパーの修理には実に様々なタイプがあります。またスニーカーのデザインによって修理方法を変える必要があり。高いスキルと経験が必要な修理になります。

アディダスアッパーの修理
変わったデザインのアディダススニーカー。アッパーがニット状になっています。力がかかる履き口の部分が解れてしまいました。
アッパーの補修
長く履いたためか、アッパーの革が劣化して破れています。こういった場合も実は修理可能です。
アッパー破れ パンク修理

アッパー修理の料金は随時お見積もりとなります。

修理をご検討のお客様は 店舗 または お問い合わせ・簡易見積もりフォーム からご依頼下さい。

そのカビ諦めないで!カバン&靴クリーニングキャンペーン【市川店】

夢工房市川店でカバン&靴クリーニングキャンペーンが始まりました。 新生活で使おうとしていた靴やカバンにカビが生えていたらショックですね… もしもカビができてしまっていても諦めないで! 靴やカバンもクリーニングすることがで …

Marimekko(マリメッコ)の折りたたみ傘【郵送・配送修理】

桜が咲き始めたと思いきや、雨の日続きで花見どころではない日が多いこの頃。4月の入園・入学・入社など、新しく始まる日こそは晴れて欲しいものですね。 雨の日が増えると…傘修理の依頼が増えます。 ピーク時には通常2~6週間の修 …

Celine(セリーヌ)傘修理 手元のロゴ移植も出来ます!【郵送・配送修理】

お客様からセリーヌ長傘の手元の革、骨の曲がり、つゆ先修理のご依頼がありました。 手元の巻き直しをご検討のお客様が「ブランドロゴ移植はできますか?」と質問される事があります。 弊社ではセリーヌの手元巻き直しの事例が多くあり …

傘生地の破れは「生地穴補修」で【郵送・配送修理】

お客様から「傘の生地縫い直しと、本体骨の曲がりの直したい」とご依頼がありました。 曲がり&破れということで、何かに挟まってしまったようですね。「車のドアに挟んで壊れた」という修理依頼が時々来ることがあります。 骨の曲がり …

落書きも綺麗に消えます!ランドセルクリーニング【市川店】

来期に向けてランドセルクリーニングをされるお客様が増えてきました。 現在もクリーニングの受付・予約を承っておりますので、市川店または オンライン からご依頼ください。 🌸 今回はランドセルクリーニングの 背当て をメイン …

RIMOWA(リモワ)🧳バンド再縫い付け修理【郵送・配送修理】

お客様から 以上2点のご依頼がありました。 今回は バンド再縫い付け修理 に注目してみました。 まずは、お問合せ内容と写真からおおよその見積もりを出します。 簡易見積もり ハンドル交換は、リモワ純正品1ヶ所 12,000 …

持ち込みの生地で「入園・入学グッズ」作ります!【亀有店】

お子様の入学、入園の準備はお済みですか? 夢工房亀有店では 入園・入学グッズ作製 の受付をしています。お気に入りの生地やパーツをお持ち込みください。 入園・入学グッズ 作製料金表(亀有店) 指定のサイズでお作りします。布 …

GLOBE-TROTTER(グローブ・トロッター)トップハンドル作製交換【郵送・配送修理】

春が近づいてきたせいか、スーツケース修理のお問合せが非常に増えてきました。 修理依頼が多くなると納期が長くなってしまう場合がありますので、修理をご検討の方はお早めにご相談ください。 🌸 今回はGLOBE-TROTTER( …

ランドセル 肩ベルト修理【ランドマーク店】

今回はランドセルの肩ベルトが破損してしまった場合の 肩ベルトパーツ作製交換修理 をご紹介します。 Before 修理方法は根革作製交換修理と同様ですが、ランドセルの場合は特殊なパーツを使用しています。 After 現在販 …

卒業後のランドセルが入学式に間に合う!【市川店&ネット受付】

「卒業後すぐにクリーニングに出して、兄弟の入学式で再び使いたいのですが間に合いますか?」 そんなお問い合わせがあり、新たにランドセルキャンペーンを追加しました。 6年間大切に使用してきたランドセルを兄弟などにすぐに使って …

Page 1 / 6712»

サイト内検索

夢工房ブログ 修理事例 

夢工房ブログ 月別

ランドマークタワー
三井ショッピングパーク ララガーデン春日部
Senz゜
  • twitter
PAGETOP
Proudly powered by Yumekoubou Ltd.