スニーカーの色々な修理案内
スニーカーが修理できるってご存知ですか?
夢工房ではスニーカーを修理して長く履くこと
を推奨しています。
お気に入りのスニーカーを捨ててしまう前に
一度修理を検討してみてください。
かかとの修理
スニーカー修理の中でも多いのがかかとの
補修になります。スニーカーのソールも
パンプスなどと同じで消耗品です。
すり減ったら定期的に補修する癖をつけ
ましょう。
かかとの色は数種類から選ぶことができます。
かかとの斜め補修は状態によって料金が変わります。
- かかと斜め補修 両足 2000~3000円
- 納期 即日~
履き口の補修
次に紹介するのが履き口の補修です。
スニーカーでいう履き口とは、足を靴に入れた
時にあたる部分を言います。(写真を参考)
メーカーにもよりますが通常履き口部分は
合皮が多く、使用頻度によって弱ってきます。
特にニューバランスはヒールが高いものが
多いためかよく破れます。
スニーカーの履き口が破れてしまってもあきらめ
ないでください。夢工房にて修理が可能です。
張替の場合は本革にて交換するので、オリジナル
よりも強度が強くなります。
またイロバリは通常黒と白となります。そのほかの
色に関しては要見積もりとなります。
- 履き口の補修 両足 5000~6000円
- 参考納期 3週間~
ハイカットのスニーカー等の履き口の補修についても
ご相談ください。
オールソール
オールソールとは靴底(ソール)を全体的に張り
替える修理になります。全体的に交換するので
ソールが購入時の状態に戻ります。
まだまだ履きたい靴やパンプスのソールが全体的に
減ってきたらオールソールを考えましょう。
オールソールでの修理はオリジナルからデザインが変更に
なるケースが多いので注意が必要です。
またソールの色はタイプにもよりますが数種類から
選ぶことが可能です。
オリジナルのソールを残してのリソールの場合は
デザインをさほど変えずに修理が可能です。
ソールが劣化していなければリソールが可能です。
- オールソール 両足 9000~15000円
- リソール 両足 7000~10000円
- 参考納期: 3週間から
スニーカークリーニング
スニーカーはハードに使用されることが多い
ので定期的なクリーニングをお勧めしています。
キャンパス地のスニーカーなどはご自分で
洗濯されることも多いと思います。ご自分で
クリーニングされる際にはソールに熱がかか
らないように気を付けてください。
また皮革とナイロンのコンビアッパーなどは
専門店に任せるのが無難です。合皮や本革を
無理にクリーニングしてしまうと、シミなど
が残ってしまうこともあります。
夢工房ではスニーカーのクリーニング実績多数
ありますので、安心してお任せください。
- スニーカークリーニング 一式 2500~4000円
- 参考納期 2週間~
アッパーの補修
ご要望がとても多いアッパーの補修です。靴底を
除いた部分全体をアッパーと呼びます。
アッパーの修理には実に様々なタイプがあります。
またスニーカー一足一足のデザインによって修理
方法を変える必要があり。高いスキルと経験が
必要な修理になります。
アッパー修理の料金は随時お見積もりとなります。
写真等を添付いただければ簡易見積もりが可能です。
SARTORE ハーフブーツ レザーオールソール
2021年2月28日 靴修理
【修理前】 接着剤の劣化で剥がれています。長年履かずに置いてあるだけでも接着剤は劣化します。 また、ソールもすり減ってクッション性もなくなっていますね。もう少しでソールに穴があく手前でした。 ソールを裏から親指で押して、 …
【靴修理】紳士靴ローファーColeHaan(コールハーン)修理で再び快適に!
2021年2月27日 靴修理
こんにちは!履き心地良かった靴、最近なんだかくたびれてきて歩き心地が変わってきたなぁ、とお感じになる事はございませんか?消耗してくるパーツもございますので、そんな時は夢工房までお気軽にご相談ください。今回ご紹介する修理は …
あなたの大切なダッフィー(Duffy)の洋服、お手持ちの洋服から作成できます!
2021年2月25日 洋服お直し
こんにちは!ダッフィー(duffy)は東京ディズニーシーのケープコッドに登場するディズニーベアとして大変な人気のキャラクターですね。パーク内はもちろんの事、公園や室内等、さまざまな場所で撮影してインスタにアップしたり、季 …
【靴修理】UGG(アグ) 革当てオールソール
2021年2月23日 靴修理
こんにちは!肌寒い冬、足元を温めてくれる定番はふかふか素材のシューズですね。ふかふかのシューズといえばUGG(アグ)!というほど人気のこのシューズ、カジュアルな装いにマッチするデザイン性と機能性を兼ね揃えて不動の人気です …
【バッグ修理】このような故障、よくありませんか?
2021年2月21日 バッグ修理
こんにちは!毎日の活動に欠かせない「バッグ」は様々なシチュエーションにおいて「タフさ」が求められる事、よくありますね。 荷物でパンパンになったり、重たいものが入ったバッグ本体を、華奢な持ち手や金具で支えていたりします。 …
SARTORE(サルトル)のウエスタンブーツ ハーフソールとトップリフトの交換
2021年2月19日 靴修理
こんにちは!靴にこだわる方にとって【大切な一足】はお手入れもしっかり行って大切に扱いたいものですね。「自分で出来るお手入れは充分しているけど、靴底が傷んできたなぁ」とお感じになられましたら夢工房までお気軽にご相談ください …
ランドセルを補色でキレイにしませんか?新年度のご準備としてお勧めします!
2021年2月17日 ランドセル
こんにちは!新年度を意識する季節になってきましたね。通学時、ほぼ毎日使うランドセルは小学生の必需品!簡単に壊れてしまわないよう、しっかり丈夫に作られております。ですが、6年間ともなると次第に色あせや汚れが目立ってくるもの …
ドライビングシューズの靴底もメンテナンスを!
2021年2月15日 靴修理
こんにちは!みなさまはドライビングシューズと普通の靴のとの違いをご存じでしょうか?基本的には靴底のかかとの部分が、足の後ろ側まで回り込んでいる靴のタイプになります。 運転している時の状況をイメージしてみましょう。ヒールの …
Louis Vuitton(ルイ・ヴィトン)ショルダーバッグ修理をご紹介!
2021年2月13日 バッグ修理
こんにちは!お出かけを軽快にしてくれるショルダーバッグは大変人気の商品ですね。ルイヴィトンのモノグラムシリーズは、使い込むにつれて変化していくヌメ革の色合いが更に魅力を醸し出し、愛着を深めていくものです。ですが、長年使う …
おすすめは履き下ろす前のケア!MartinMargiela(マルタン・マルジェラ)ハーフソール
2021年2月11日 靴修理
こんにちは!新しい靴を買った時って、つい履いて出かけたくなりますね。ですが、ちょっとお待ちください。大切な靴ほど新しいうちにハーフソールを施す事でメリットが大きくなりますよ。今回ご紹介するのはMartinMargiela …