傘修理・メンテナンス
マリアフランチェスコ傘修理事例
マリアフランチェスコ傘の留めかね(ハジキ)が故障して傘を差せなくなっていた。 傘が開かなくなる場合は、一番の原因はハジキと言う金具か骨を繋いでいるロクロの破損が多いです。 ハジキを交換修理をしました。 修理価格 1500 […]
マンハッタン傘修理事例
マンハッタンの傘修理 ジャンプロクロが壊れていたための修理。 ジャンプ傘はバネの力で開く構造になっていて、バネが収まっているロクロが破損すると開かなくなったり、閉じなくなったりの状態ななります。 またロクロを止めるハジキ […]
ラルフローレン傘 撥水加工 事例
ラルフローレン 海外仕様の折り畳み傘は、珍しいです。 今回のご依頼は、修理ではなくて、撥水加工のご依頼でした。 撥水加工料金 1,000円(税込1,100円)
バーバリー傘 一部骨交換修理事例
バーバリーの傘骨は劣化し易く、全骨交換になることが多いのですが、この傘は1本の骨の破損でその骨の交換修理で仕上がりました。 仕上がりに撥水加工の依頼もあったので、加工しました。 バーバリー長傘 骨交換1本 1,500円( […]
マリメッコ傘 骨交換修理 事例
マリメッコ傘は、全体的な構造から骨の作りも特殊な為 他店では修理不能と断られるようです。 弊社ではオリジナル骨の在庫をしていますので、オリジナルの骨で交換修理しています。 他店で断られた方、是非ご相談を。 マリネッコ折り […]
Celine(セリーヌ)傘 手元交換修理事例
セリーヌ傘手元交換事例 セリーヌの長傘には、高級感のある革巻き手元の手元が多いです。 革巻き手元の場合、雨に当たることと長く使うことで劣化して、写真のようにボロボロになってしまっての修理依頼が多いです。 今回も革巻き手元 […]
バーバリー傘 組み換えと撥水加工事例
バーバリーの傘 送られてきたときは修理前写真のように、バラバラ状態でした。 この状態のものはたまにありますが、気を付けていただきたいのは、生地に穴をあけないように気を付けて梱包してください。 カーボン骨の上部がほとんど破 […]
折り畳み傘 グラスファイバー骨取り換え修理
最近の傘は、軽量化のためかグラスファイバー骨が主流になっています。 かっては、鉄骨が主流だった時は、修理の応用が利いたものですがグラスファイバー骨では、それが難しくなっています。 また日本主力メーカーの衰退などにより、高 […]
バーバリー傘 骨交換修理
バーバリーのカーボン骨は、劣化することが多く、今回の修理依頼も1か所折れてしまっていたが、全体に劣化が起きていて、修理内容は骨の総取り替え修理となりました。 骨は修理対応のし易い金骨で張り替えました。 傘を使用した後の手 […]