ナイキスニーカー修理の色々

スニーカーは修理ができないと思ってはいませんか?
お気に入りのスニーカーを諦めて捨ててしまう前に
ご相談ください。夢工房で出来る色々な修理があります。

ソール剥がれの再接着 2000円〜6000円(税抜価格)

ナイキスニーカーで一番多いのがソール剥がれの
再接着です。

ご自分でボンド接着される方もいますが、やはり再度剥がれてしまいます。
夢工房ではスニーカー専用の接着剤で時間をかけて
接着するので安心です。

ナイキスニーカーのソールは縫い付けておらず
接着のみでついています。特に雨や湿気に弱いので気をつけてください。

ナイキスニーカーの修理

ソールが完全に剥がれてしまっています。

ナイキスニーカー

先端部分が剥がれるのが一番多いです。先端が剥がれていると全体的に接着が弱くなっています。

ナイキ ルナロン

ナイキ ルナロンの接着。ソールサイド部分が一部剥がれたので再接着。ルナロンのラインは決して安くはないので修理して履きましょう。

カカト修理

カカトの部分を斜めに補修します。減りすぎる前の修理をお勧めします。

ナイキ ギャルソン スニーカー

ギャルソンとナイキのコラボスニーカー。カカトを定期的に直せば長く履けます。

スニーカーの斜め修理

カカトが斜めに減り、穴が開いています。こうなってしまっても修理可能です。

修理後

修理アフターのカカト部分。

スニーカー クリーニング 2000円〜(税抜価格)

 

スニーカーはハードに毎日使用するもの。汚れが
気になったらクリーニングで全体的に綺麗にしましょう。

特にレザースニーカーは保湿やケアをしないと革が
カラカラに乾いてしまいます。

オールソール 7000円〜(税抜価格)

スニーカーを長く履きたいなら、新品の状態でオール
ソール(靴底の全体的な張り替え)をするのがお勧めです。

はじめに一枚ソールを貼っておくことで靴の寿命は2倍近くまで伸びます。

色やソールパターンは色々なものから選べるので
スニーカーのデザインにあったソールで修理できます。

ビブラムスカルピンク

ビブラム社製スカル柄のピンクです。かなりオリジナルなイメージに仕上がります。

ビブラムスニーカー用ソール

一番シンプルなデザインのソール。スニーカー用なのでイメージを損なわずに修理が可能。

ビブラムレッドライン

アッシンメトリーなデザイン。グリップがよくバランスのとれたソールです。

ビブラムスカルホワイト

ピンクとはまた違った印象になります。ソール自体は薄いですが以外と磨耗しづらいです。

そのほかの靴修理について

そのほかの靴、スニーカーの修理はこちらを参照ください。