包丁・ハサミ研ぎ
ハサミ研ぎなら、草刈りシーズン前がおすすめ!梅雨時期の今がチャンス!!【各種刃物研ぎなら夢工房へ!】
2021-07-01 包丁・ハサミ研ぎ
梅雨明けに本格化する草刈りシーズン 全国的に時期が大きくずれた今年の梅雨。梅雨から夏にかけては、新芽や若い葉がスクスクと成長していく時期です。しかし、この時期に育つのは美しい緑だけではありません! あの憎き「雑草たち」も …
包丁の柄 交換すれば長く使えます
2020-10-01 包丁・ハサミ研ぎ
こんにちは!包丁の切れの良しあしは料理の出来栄えにも大きく左右されるものですが、柄の部分もなかなか重要なパーツだったりします。夏の定番「スイカ」をカットする時や、秋の旬の野菜「かぼちゃ」をカットする時、結構力がかかります …
包丁研ぎと錆落としで毎日の料理をもっと快適に【柏店】
2020-08-19 包丁・ハサミ研ぎ
こんにちは!夏の暑い日にはさっぱりとしたお刺身が更に美味しく感じられ、つい食べたくなる事ありませんか?プロ級とはゆかずとも、自宅でお刺身を造る際に困るのは包丁の切れ具合。 切れ目がガタガタになると食感までいまいちになって …
配送修理はまとめるとお得です
こんにちは! 夢工房では全国から配送修理も承っております。 おまとめで依頼されると送料がひとまとめになるのでお得ですので「ついでに依頼」も ご検討ください! 【例えばこのケース】 傘のお申込みのついでに、糸切りバサミの依 …
包丁のメンテナンスで「おうちごはん」をもっと快適に!おいしく!
こんにちは! 新型コロナウイルスの影響で自宅で過ごす時間が長くなり、いつも以上に自炊する人が増えてきてますね。 この機会に普段料理を担当しない家族が料理に参加しているケースもあるかもしれませんね! 切れ味はどうですか? …
包丁研ぎなら夢工房 | よく切れる包丁で年末年始に料理をしませんか
2018-12-09 包丁・ハサミ研ぎ
早いものでもう12月に入りました。今年も残すところ、あとわずかとなりました。年末年始が近くなると料理をする時が多くなります。普段忙しくてあまりよく切れないままの包丁をそのまま使っていたりしませんか? 研いで良く切れる包丁 …
刈込ばさみの研ぎ、修理は専門店にお任せ!
2015-08-05 包丁・ハサミ研ぎ
刈込ばさみ、植木ばさみを長く使用していると、どうしても切れ味が落ちてきます。 夢工房では専門のスタッフが刈込ばさみの研ぎ、メインテナンスを承っています。 料金:1200~1500円 納期:即日~数日 *一部特殊なものは除 …
包丁研ぎ・ハサミ研ぎのよくある質問
2015-04-20 包丁・ハサミ研ぎ
ステンレスの包丁は研げるのでしょうか? はい、研げます。鋼の包丁と同じく研磨できますので心配はありません。 どのくらいで切れなくなれますか? 一般的に使用頻度、包丁の種類、使用環境に強く影響されます。職人の方は毎日研ぐ方 …
包丁の柄(手元)交換
2014-12-19 包丁・ハサミ研ぎ
包丁の手元交換 手元の種類。 使い慣れた包丁も、長年の使用で、手元部が劣化してボロボロになり、使えなくなっている包丁はございませんか。 意外と知られていませんが、包丁の手元は交換できます。夢工房では、包丁・ …